業界屈指の人気を誇るビーレジェンドのプロテイン。
そんなビーレジェンドのプロテインは、ショッピングサイトやドラッグストアで販売されています。

一番安く買えるのはどこなんだろう…?

お店やサイトごとに値段が全然違うんだよ!
ということで今回の記事では、ビーレジェンドのプロテインを知り尽くした筆者が「ビーレジェンドの商品価格」を販売サイト・店舗別で比較しました。
各販売サイトや店舗のメリットなども詳しく紹介しています。
この記事では上記のような押さえておくべきポイントについてしっかりと理解できるようになっています。
ビーレジェンドをよく知らないという方でもゼロからわかるように解説していますので、これから購入する際の参考にしてみて下さい。1

画像引用元:https://store.belegend.jp/
現在ビーレジェンド公式ショップでは、通常3,980円のWPCプロテインが3,326円(税込)で購入できる「ビーレジェンド感謝祭2023」を実施中!
他にも最大70%OFFのアパレルセールなどが同時開催されていますので、この機会にビーレジェンドのプロテインをまとめ買いしておきましょう!
ビーレジェンドについて
まずはビーレジェンドについて改めて見ておきましょう。
ビーレジェンドで人気のコラボ商品などもまとめて紹介します。
人気の「ビーレジェンド」とは

ビーレジェンド(be LEGEND)は、プロテインなどの製造販売を行うサプリメントブランド。
美味しさとコスパの良さが評判を呼び、トレーニングやダイエットに励む方々から絶大な支持を得ています。
ビーレジェンド WPCプロテイン | ネイチャーカン グラスフェッド | ULTORA ホエイダイエット | マイプロテイン Impactホエイ | プラチナム ハイドロホエイ | |
---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
内容量 | 1,000g | 500g | 1,000g | 1,000g | 1,589g |
価格 | 3,780円 | 3,887円 | 4,790円 | 6,390円 | 13,800円 |
1食あたり | 109.6円 | 233.2円 | 143.7円 | 158.7円 | 338.7円 |
商品ページ | 詳細を見る | 詳細を見る![]() | 詳細を見る![]() | 詳細を見る![]() |
味や価格だけでなくその品質にも定評があり、「インフォームドチョイス認証」を取得した安心の国内製造プロテインはプロのアスリートも数多く愛用中です。
美味しくて、お手頃価格で、安心して飲めるプロテインをお探しの方は、ビーレジェンドを是非一度試してみて下さい。
数々のコラボ商品も話題に

ビーレジェンドといえば、人気アニメやキャラクターとのコラボ商品が人気です。
過去にはワンピースやNARUTOとのコラボ商品などをリリースしており、SNSでは新商品が発売されるたびに大きな話題となっています。
コラボ商品の一例はこちら↓
- WPCプロテイン ワンピース 悪魔の実風味
- WPCプロテイン ミルキー ミルキー風味
- WPCプロテイン くまモンバージョン みかん風味
- WPCプロテイン ストリートファイターV リュウ 波動拳風味
- WPCプロテイン NARUTO-ナルト- 疾風伝 螺旋丸風味
ビーレジェンドでは、現在も新たなコラボ商品が続々と発売中です。
オリジナルシェイカーが付いたセット商品なども人気ですので、興味がある方はビーレジェンド公式ショップからチェックしてみましょう。
ビーレジェンドはどこで買える?
では、そんなビーレジェンドの商品はどこで買えるのでしょうか。
現在ビーレジェンドを販売しているサイト・店舗は以下の通りです。
- ビーレジェンド公式ショップ
- Amazon公式ストア
- 楽天市場公式ショップ
- Yahoo!公式ストア
- ドン・キホーテ
- ドラッグストア
- 大型スポーツショップ
- 大型家電量販店
ご覧の通り、Amazonや楽天市場といったショッピングサイト以外に、ドラッグストアやスーパーマーケットなどでも販売されています。
それぞれの販売状況やメリットについて詳しく見ていきましょう。
ビーレジェンド公式ショップ

1つ目はビーレジェンド公式ショップです。
ビーレジェンド公式ショップでは各種プロテインやサプリメントなどあらゆる商品が販売されており、他のショッピングサイトや店舗よりも品揃えが充実しています。
また割引セールやお得なキャンペーンが頻繁に開催されるというのも、ビーレジェンド公式ショップの大きな魅力。
過去には大人気の冷凍弁当「WooFoods」がノベルティで貰えるイベントなども実施されていましたので、ビーレジェンドの商品をなるべくお得に購入したいという方におすすめです。
- 他のサイトよりも品揃えが良い
- セールやキャンペーンが充実
- 購入特典で豪華ノベルティも
- 合計7,000円以上で送料無料
- ポイントが貯まる・使える
Amazon公式ストア

ビーレジェンドは、Amazonに公式ストアを出店しています。
前述のビーレジェンド公式ショップと比べて品揃えや在庫状況は劣るものの、人気のWPCプロテインやリアファイバー
などは一通り販売中です。
Amazonの魅力といえば、やはり翌日配送や無料配送といったプライム会員特典が使えるところ。
プライム対象商品なら単品でも送料無料で買えますので、お買い物の際になるべく送料をかけたくないという方におすすめ。
- 普段のアカウントを使える
- プライム会員なら翌日配送も
- 単品でも送料無料で買える
- 不定期でクーポンを配布
- ポイントが貯まる・使える
楽天市場公式ショップ

ビーレジェンドの楽天市場公式ショップは、プロテインカテゴリーで毎日上位にランクインするほどの大人気店です。
こちらはAmazon公式ストアに比べるとかなり品揃えが豊富で、楽天限定のトライアルセットなども販売されています。
また楽天市場公式ショップではお得なクーポンがよく配布されており、過去には最大3,000円OFFクーポンを期間限定で利用できました。
楽天スーパーSALEなどのイベントではポイント還元率も大幅にアップしますので、普段から楽天ポイントを活用されている方におすすめです。
- 普段のアカウントが使える
- 楽天限定のセット商品も販売中
- クーポンが頻繁に配布される
- 合計3,980円以上で送料無料
- ポイントが貯まる・使える
Yahoo!公式ショップ

ビーレジェンドは、Yahoo!ショッピングにも公式ショップを出店しています。
こちらはAmazon公式ショップと同様に、人気のWPCプロテインやリアファイバー
など一通りラインナップされている感じです。
Yahoo!ショッピングの魅力は、PayPayポイントの還元率が非常に高くプレミアム会員ならいつでも7%相当のポイントが貰えるというところ。
また「5のつく日」などのイベント開催時にはさらにポイント還元率がアップしますので、普段からPayPayを活用されている方におすすめです。
- 普段のアカウントが使える
- ポイント還元率が非常に高い
- 合計3,980円以上で送料無料
- クーポンが配布される
- ポイントが貯まる・使える
ドン・キホーテ
ここからは店舗での販売についても見ていきましょう。
激安の殿堂「ドン・キホーテ」では、ビーレジェンドの商品がいくつか販売されています。
販売状況は店舗ごとに異なりますが、主にWPCプロテインなどの定番商品を取り揃えている感じです。
ドン・キホーテでは時期によって大幅な値引きが行われたり、majicaカードでポイントが貯まったりしますので、お近くにドン・キホーテの店舗がある方は販売状況をチェックしてみて下さい。
- その場ですぐに購入できる
- 定価より安い場合がある
- クーポンが配布される
- 時期によっては大幅値引きも
- majicaカードでポイント還元
ドラッグストア

サンドラッグなど一部のドラッグストアでも、ビーレジェンドの商品が販売されています。
ビーレジェンドを取り扱っている主なドラッグストアはこちら↓
- サンドラッグ
- ウエルシア
- ツルハドラッグ
- ダイコクドラッグ
- 杏林堂薬局
基本的にWPCプロテインなどの定番商品を販売中です。
大手ドラッグストアでは店舗ごとにクーポンがよく配布されていますので、近所にお取り扱い店舗がある方はそちらも活用しておきましょう。
- その場ですぐに購入できる
- 定価より安い場合がある
- 全国に6万以上の店舗数
- 店舗によってクーポンも
- オンラインショップも展開中
大型スポーツショップ

スポーツデポなどの大型スポーツショップも、ビーレジェンドの商品を販売しています。
ビーレジェンドを取り扱っている主なスポーツショップはこちら↓
- スポーツデポ
- アルペン
- スーパースポーツゼビオ
- スポーツオーソリティ
- ヴィクトリア
ドラッグストアと同じく、WPCプロテインなどの定番商品を販売中です。
店舗ごとの割引セールも定期的に開催されますので、お近くにスポーツデポなどの大型スポーツショップがある方は一度足を運んでみて下さい。
- その場ですぐに購入できる
- 定価より安い場合がある
- 全国に1万以上の店舗数
- 店舗ごとに割引セールも
- オンラインショップも展開中
大型家電量販店

あまり知られていませんが、実はヤマダデンキなどの大型家電量販店でもビーレジェンドのプロテインを購入することができます。
ビーレジェンドを取り扱っている主な家電量販店はこちら↓
- ヤマダデンキ
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- コジマ
- ベスト電器
大型家電量販店では、ドラッグストアや大型スポーツショップと同様にWPCプロテインなどの定番商品を販売中です。
やはりポイント還元率の高さというのが最大の魅力ですので、お近くに大型家電量販店がある方は販売状況や在庫をチェックしてみましょう。
- その場ですぐに購入できる
- 定価より安い場合がある
- ポイント還元率が非常に高い
- 全国に1万以上の店舗数
- オンラインショップも展開中
サイト・店舗別で価格を比較する
ではここから、各サイトや店舗ごとにビーレジェンドの商品価格を比較したいと思います。
人気商品の価格をそれぞれ見ていきましょう。2
WPCプロテイン

- 味の種類:30種類以上
- 内容量:700g/1kg/5kg
- 1食あたり:29g
ビーレジェンド 公式ショップ | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | ドン・キホーテ | ドラッグストア | スポーツショップ | 家電量販店 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容量 | 1,000g | 1,000g | 1,000g | 1,000g | 700g | 700g | 700g | 700g |
商品価格 | ¥3,780 | ¥4,480 | ¥4,480 | ¥4,480 | ¥3,938 | ¥3,240 | ¥3,888 | ¥3,979 |
送料(単品) | ¥660 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
合計価格 | ¥4,440 | ¥4,480 | ¥4,480 | ¥4,480 | ¥3,938 | ¥3,240 | ¥3,888 | ¥3,979 |
1食あたり | ¥128.8 | ¥129.9 | ¥129.9 | ¥129.9 | ¥163.1 | ¥134.2 | ¥161.1 | ¥164.8 |
商品ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る![]() | 詳細を見る |
上表の通り、「WPCプロテイン」1食あたりの価格が一番安いのはビーレジェンド公式ショップです。
Amazonや楽天市場など他のショッピングサイトでは価格が2割ほど高く設定されているため、単品購入で送料がかかったとしてもビーレジェンド公式ショップが一番安く購入できます。
ちなみにビーレジェンド公式ショップで2袋以上購入する場合には、1食あたりの価格を109.6円にまで抑えられますので、なるべくお得に購入したい方はまとめ買いをしておくといいでしょう。
一方の店舗販売を見てみると、価格が一番安いのはドラッグストアでした。
ただ注意してほしいのは、店舗販売では1袋の内容量が700gになっているという点。
1袋の内容量が少ない分、商品価格自体はネットで買うより安いのですが、1食あたりの価格で見ると少し割高になっているため、お買い物の際にはそのあたりもしっかり確認しておきましょう。
お試し7種類セット

- 味の種類:7種類
- 内容量:29g×7袋
- 1食あたり:29g
ビーレジェンド 公式ショップ | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | ドン・キホーテ | ドラッグストア | スポーツショップ | 家電量販店 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容量 | 7袋 | 7袋 | 7袋 | 7袋 | – | – | – | – |
商品価格 | ¥1,480 | ¥2,400 | ¥1,750 | ¥2,480 | – | – | – | – |
送料(単品) | ¥253 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | – | – | – | – |
合計価格 | ¥1,733 | ¥2,400 | ¥1,750 | ¥2,480 | – | – | – | – |
1食あたり | ¥133.3 | ¥184.6 | ¥134.6 | ¥190.8 | – | – | – | – |
商品ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る![]() | 詳細を見る |
WPCプロテインの定番フレーバーがまとめて試せる「お試し7種類セット」は、ビーレジェンドのプロテインを初めて買う方に大人気です。
この商品は主にオンラインショップから購入することができます。
上表の通り、価格は送料を含めてもビーレジェンド公式ショップが一番安いという結果になりました。
ビーレジェンド公式ショップでは「シェイカー付きお試しセット」も販売されていますので、プロテイン自体を初めて購入するという方にはそちらがおすすめです。
BCAA

- 味の種類:1種類
- 内容量:500g/1kg
- 1食あたり:6g
ビーレジェンド 公式ショップ | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! | ドン・キホーテ | ドラッグストア | スポーツショップ | 家電量販店 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容量 | 1,000g | 1,000g | 1,000g | 1,000g | – | – | – | – |
商品価格 | ¥9,800 | ¥9,980 | ¥9,900 | ¥9,900 | – | – | – | – |
送料(単品) | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | – | – | – | – |
合計価格 | ¥9,800 | ¥9,980 | ¥9,900 | ¥9,900 | – | – | – | – |
1食あたり | ¥58.8 | ¥59.9 | ¥59.4 | ¥59.4 | – | – | – | – |
商品ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る![]() | 詳細を見る |
続いてはトレーニングには欠かせない人気の「BCAA」について。
基本的にはオンラインショップで販売されている商品のため、店舗での取り扱いはほとんど見かけません。
こちらも、上表の通りビーレジェンド公式ショップが一番安く購入できます。
ただWPCプロテインと比べて商品価格にあまり差がありませんので、ポイント還元などを踏まえるとAmazonや楽天市場で購入するというのも十分アリです。
一番安く買えるのはどこ?
ここまで人気商品の価格をサイト・店舗ごとに比較してきましたが、結局のところ一番安く買うにはどうしたらいいのでしょうか。
ネット・店舗それぞれで購入する際のポイントについて見ておきましょう。
ネットで買うなら公式サイト
今回の比較で分かった通り、基本的に一番安いのはビーレジェンド公式ショップです。
Amazonや楽天市場などのショッピングサイトと比べて商品価格が1割〜2割ほど安く設定されているため、もし仮に送料がかかったとしても殆どの場合ビーレジェンド公式ショップの方が安く買えます。
またビーレジェンド公式ショップでは、まとめ買いをするとお得な割引が受けられるキャンペーンも。

過去にはWPCプロテイン1袋が3,326円(税込)で買えるキャンペーンもありました。
もちろんプロテインを2袋以上購入しておけば送料もかかりませんので、まとめ買いのときは必ずビーレジェンド公式ショップから購入するようにしましょう。
逆にAmazonや楽天市場などのショッピングサイトは、クーポンやセールを利用することでビーレジェンド公式ショップよりも安く買える場合があります。
特にWPCプロテインなど少額のものを単品で購入するとき、送料無料で買えるというのは大きなメリットです。
前述の通り、ショッピングサイトでは商品価格が1割〜2割ほど高く設定されていますので、それ以上にお得になるクーポンやセールを狙いましょう。

仮にWPCプロテイン1袋を購入する場合、700円以上のクーポン・15%OFF以上のセールが狙い目です。
基本的にネットで注文するならビーレジェンド公式ショップが一番お得なのは間違いありませんが、それ以上にお得なクーポンやセールが利用できる場合であれば他のショッピングサイトもアリかもしれません。
今回の記事を参考に、そのとき一番安いのはどのサイトなのかをしっかりと見極めて購入するようにしましょう。
店舗では価格と在庫に注意
今回の記事で紹介した通り、店舗の中で最も商品価格が安いのはドラッグストアでした。
ドラッグストアではクーポンも定期的に配布されているため、実際にはもう少しお得に購入できることもあります。
ただそれでもネットで買う場合に比べると1食あたりの価格は割高ですので、なるべく安く買いたい方はビーレジェンド公式ショップやショッピングサイトを利用しておきましょう。

また店舗でビーレジェンドの商品を買う際には、販売状況や在庫にも注意が必要です。
今回紹介したドラッグストアやスポーツショップでも、店によってはビーレジェンドの商品を全く置いていないことがあります。
さらにビーレジェンドを取り扱っている店舗でも、基本的にはWPCプロテインのみ販売されていることが多く、人気のコラボ商品
などを置いている店はほとんどありません。
なので店舗でお買い物をする際には、事前に販売状況や在庫を確認しておくことをおすすめします。
まとめ
今回はビーレジェンドの商品価格をサイトや店舗ごとに比較しました。
それぞれのメリットを理解して、ビーレジェンドの商品をお得に購入しましょう。